

副院長の十堂です。
先週はかなり忙しい日々を送りました。
10日(日)には実家のお寺の「施餓鬼会」が行われました。お寺の夏の大イベントです。
もちろん私も衣に着替えてお手伝いいたしました。毎年恒例ですが。
今年は日曜日ともあって、参拝客は例年より多かったように思えます。しかも三連休の中日でもありましたね。久々のお寺の仕事でちょっとやっているこちらも少し気持ちが晴れるような感じになりました。
その後、「鬼滅の刃」の映画を見に行きました。
内容は漫画の方で読んでいたので、内容は知っているということで、わざわざ見に行くのはどうなのか・・・と思っていましたが、見に行って正解でしたね。やっぱり動画になるとこんなにも変わるのかという感動がありました。話の内容も、すごく良い場面だったので、見る価値がある物でした。行く前に「わざわざ・・・」と思っていた自分が恥ずかしいですね。
一緒に行った家族も「何回も泣いた」「涙拭くためのタオルをもって行くべきだった」などと言っておりました。
遅くなりましたが、完成しました。
日付上、連続で休むことになってしまいました。ご了承下さい。
副院長の十堂です。
先週ですが、金華山に岐阜城を見に行きました。
暑い中、さすがに登りはロープーウェイ。下りは私と上の娘は歩いて下山しました。
こんな暑い中ですが、観光客はかなりいましたね。
斉藤道三の絵がかなり自分に似てましたので一緒に取ってみました。
しかし、暑いの一言です、最近は。
皆さんもくれぐれも体調にはご注意下さい。
副院長の十堂です。
審判やってきました。
全三河東西対抗柔道大会。
西三河チームと東三河チームで分かれて勝ち取りの団体戦。小学生から一般まで一チームとして・・・
なんだか歴史ある大会で、今回で63回目ぐらいだとか・・・
そんなすごい大会にあまり審判うまいとは言えない自分が審判をやらせていただきました。
しかも名誉あることに、最後の大将戦が自分の主審で・・・
かなりの緊張感でやらせていただきました。ちょっとプレッシャーはきついですね。
結果は自分が所属する西三河チームが勝つことができました。今まで4連敗して痛そうですから、久々の勝利にみなさんうれしそうでした。
豪快な一本で決まる試合もあったりとか、審判やってたり、見てたりしていて楽しい試合でした。
次はもうちょっと良い審判ができるように勉強していきたいと思います。
完全予約にはなります。予約は事前予約で、前日のPM8:00までとなります。
是非ご利用下さい。