アシスティックストレッチベーシックを習いに行きました。

副院長の十堂です。
昨日、夕方に「アシスティックストレッチベーシック」を受けに行きました。

アシスティックストレッチとは簡単に言うと、写真にある長さが自由に変えられる棒を使って、いろんなストレッチをするものです。
主に上半身のストレッチをして柔軟性を出していくものです。
初めは水泳選手のコンディショニングのために作られたものですが、最近色々な分野で使われて活躍し始めています。

そのストレッチの中のルーティンセブンというのを習ったのですが、結構効きます。自分の場合ですけどやる前とやった後では関節の可動域が変わり、走りやすかったり、動きやすくなりました。
ちょっと身体の硬い自分ですが、ちょうどいい感じのストレッチができたと思います。
自分で何回か練習して、皆様に提供できればいいかなと思います。

まだ、一本しかアシスティックを持ってないので、もう一本ぐらい買っておかないとな~

とほほ・・・

写真を拒んでいた院長ですが、似顔絵の方がもっと怖いからといって、写真を載せるようにと写真をもらいました・・・
もうプロフィールは変更しています・・・
せっかく一生懸命書いたのですが、残念です・・・

駐車場を使って

副院長の十堂です。
駐車場を大きなキャンパスに見立てて、水で絵を描いて遊ばせてみました。
ちょっとは涼しくなるかなと思ったんですけど・・・太陽に圧勝されました。
ちょっと外にいただけで顔が真っ赤になっていた子ども達・・・
こんな暑い日は外に出ない方がいいですよ。
エアコン効かせて、涼しい所で過ごしましょう!!
水分補給も忘れずに!!

七夕のお飾り

副院長の十堂です。
下の娘がまた七夕の飾りを作ってきてくれました。笹に囲まれている、彦星と織姫です。
初め、ひな祭りの物かと勘違いしていました。
なんで、ひな人形がこの時期に?って思ってたら、短冊が垂れていて・・・「たなばたさまおねがい」?と書いてあるではないですか・・・
危うく、季節外れだと思って捨てそうになりました。申し訳ないです。
かわいい作品ですよね。作ってくれるなんてありがたいです。

7月の施術予定日が出来ました。

ひめトレファイブに加えて、いろは体操の指導を行うようになりました。
いろは体操はシニア、高齢者向きの簡単な体操なのですが、別にどの年代の形がやってもいい物ですので、どうぞ参加してみてください。
各体操とも先着3名、直接受付か電話で予約受付しております。

ひめトレファイブといろは体操は初回の人に限り、通常1000円の所を500円で行います。

また、違う日にやってみたいという方は一度、当院スタッフに聞いて下さい。

ちょうぜん通信6月号も作成しました。
今回はいろは体操のことについてですね。

ちょうぜん通信6月号