娘の部活動の手伝い

副院長の十堂です。
本日は院を院長に任せ、娘の小学校の部活動の手伝いをしてきました。
娘の部活は金管バンド部で、本日は「CBC子どもコンサート」ということで名古屋まで演奏しに行きました。自分は大きな楽器などの搬入、トラックに積み込み要因で着いていきました。
実は娘は昨日まで感染症ではないですが風邪を引いていて熱がありました。本日は熱が治まり、なんとか行くことができました。でも万全ではないので、なんか強弱がつけることが出来なかったとか・・・演奏自体は素人なりに効いていてなかなかだとは思いましたが。
まあ、こうなったのも娘自身の不注意というものですか・・・
昨日、熱が出たので学校を休んだのですが、しっかりと寝ずに、ゲームやらYouTubeやらといくら注意してもやったり、見たりしていて・・・ここでしっかりとやっておけば、もっといいパフォーマンスができたのではないかと思いました。

自分も万全なパフォーマンスをするには体調を崩さないようにすることがまず第一。色々とこれから気温が変わってきますので、皆様も体調を崩さないように。さらにパフォーマンスを能くしたいのなら、是非とも施術に来て下さいね。

9月の飾りを作っていただきました。

いつもながら、ありがたいです。
もう、9月なんですね~早いものです。
朝方は少しだけ気持ちよい気候となってきました。
日中は暑いですけど・・・

秋と言えば、運動の秋!!
急に運動し始めると、ケガしますのでしっかりとウォーミングアップを!!

子どもの作品

見るだけで涼しくなる一品。

まだまだ、暑い日が続きますね。
朝方少し、気持ちいい風は吹いていますが、日差しが当たると暑いです。
お気をつけ下さい。

はまったスイカ

副院長の十堂です。
数日前に庭先の倉庫と壁の間に挟まっているスイカを発見しました。
毎日、庭に水をあげている院長は、今日、気付いたみたいで・・・
「知ってるよ~」って言ったら、なんで言わないの!!って言われました。
毎日水あげるから気付いてたんじゃないのか・・・

今日見たら、更に成長していた感じで、すごく膨らんで来ていた。
残念ながら抜けないみたいで、実際中身はどうなっているのか・・・今後のお楽しみですかね。

しかし、割れずにいたのは神秘ですね。

8月の子どもの作品

副院長の十堂です。
また、子どもが作ってきてくれました。
うまいですね。夏って感じですね。
後ろには姉が作ってくれた、熊さんに今度はひまわりを持たせてあります。
こちらも夏を感じさせる一品です。
外はかなり暑いですけれども、院内は涼しく快適に治療が出来るようにしております。
是非、涼みに来て下さい。
ついでに治療もどうでしょうか~

アシスティックストレッチベーシックを習いに行きました。

副院長の十堂です。
昨日、夕方に「アシスティックストレッチベーシック」を受けに行きました。

アシスティックストレッチとは簡単に言うと、写真にある長さが自由に変えられる棒を使って、いろんなストレッチをするものです。
主に上半身のストレッチをして柔軟性を出していくものです。
初めは水泳選手のコンディショニングのために作られたものですが、最近色々な分野で使われて活躍し始めています。

そのストレッチの中のルーティンセブンというのを習ったのですが、結構効きます。自分の場合ですけどやる前とやった後では関節の可動域が変わり、走りやすかったり、動きやすくなりました。
ちょっと身体の硬い自分ですが、ちょうどいい感じのストレッチができたと思います。
自分で何回か練習して、皆様に提供できればいいかなと思います。

まだ、一本しかアシスティックを持ってないので、もう一本ぐらい買っておかないとな~